AIR CONDITIONER REFRESH エアコンリフレッシュ
弊社ではエアコンのリフレッシュを季節を問わずお勧めしています。
エアコンのガス(冷媒)は車の使用に関わらず月日とともに少量ずつ減っていきます。もちろんエアコン部品の故障が原因ということもありますが、
新車から5年~10年も経つと何のトラブルもない車両でも、エアコンガスは減っています。
梅雨が明けていきなり蒸し暑くなってきたとき、エアコンの効きがイマイチだなと感じたことはありませんか?
エアコンの機能を点検する絶好の機会です。
弊社で使用している『2WAY Eco Max WS』は2系統分離方式の最新機器です。
2系統とは、普通車とHV・EV車のことで、エアコンのコンプレッサーの種類が異なるため、接続するホース類を分ける必要があります。
この機械を使えば、エアコンガスの回収、真空引き、充填が短時間で一気に行えます。
エアコンガスは大気開放してしまうと地球環境に悪影響を及ぼす有害物質です。
それを一切外に漏らすことなく、再利用し、足りない量だけを追加充填することで環境にも優しい、余計な費用が掛からないといったとても効率の良い作業ができます。
また、リフレッシュ作業の前にエアコンの適正圧力をチェックし、異常があればリフレッシュ作業を中止して、異常の原因を探すこともできます。
コンプレッサーの圧力不足や、エキスパンションバルブの詰まりなどを圧力チェックから見つけることができる為、適正圧力のチェックはとても重要な作業です。
料金:エアコンリフレッシュ5000円+追加分のエアコンガス+コンプレッサーオイル
その他エアコン部品の交換作業は車種によって異なります。
「R-1234yf」取扱い開始しました!
